猫のトイレトレーニング┃覚えさせ方や粗相の原因を知ろう!

猫にトイレの場所を知らせるのは比較的簡単。砂を入れたトイレに猫を連れていき、一旦その場所で用を足したら、あとは同じ場所でしてくれる。万が一トイレを我慢したり、粗相が続く場合は何らかの原因があるので慎重にチェックしよう。

クンクン そわそわ
猫があちこちのニオイを嗅いでそわそわしはじめたらトイレのサイン

 

トイレに連れていく
トイレに連れていって砂の上に置く

 

排泄
砂のニオイを嗅いだり掘るようなしぐさの後に排泄する

ポイント

 
距離をおいて見守る

凝視されると猫も嫌がるので、砂をかけトイレから出るまでは距離をおいて見守る

 

砂かけ
排泄物のニオイを嗅いだら砂かけをする

 
片づける
猫がトイレから出るのを確認したら排泄物を処理する

 

粗相or使いたがらない場合は…
粗相したりトイレを使いたがらない場合には、叱っても逆効果。何かしらの原因が考えられるのでそれを見極めること。病気の可能性が疑われる場合には、すぐに病院へ。

● トレイ/砂/設置場所が気に入らない
● トイレの個数が不十分
● 掃除が不十分
●(相性が悪い)他の猫のニオイが付いている
● 何らかの病気の可能性 など

 

はじめての猫との暮らし方
猫びより編集部・編

定価:1200円+税
単行本(ソフトカバー)
amazonで購入

監修:南部美香
文:高橋美樹

-はじめての猫, 飼育
-