「猫がよろこぶ暮らしのアイディア」テーブル脚 カバーでつくる ケリケリおもちゃ
手作り猫アイテムのアイディア⑤ テーブル脚カバーでつくるケリケリおもちゃ ケリケリとは、猫が後ろ足でキックするしぐさのこと。「蹴りぐるみ」と呼ばれるおもちゃもたくさんありますよね。猫がじゃれたがるケリケリおもちゃがテーブル脚カバーでつくれます。 材料 ・テーブル脚カバー(100円ショップで購入。4つ入り) ・袋入りお菓子の中で、仕切りに使われているプラスチック素材 ・針と糸(色はテーブル脚カバーに合うものを) テーブル脚のカバーを用意する。4個セットでニット素材のものが多い。 袋菓子の中敷きに使われている ...
この世界の片隅で、ネコ。EP:42「しあわせ」
「しあわせ」 下町の入り組んだ路地をアリーという元野良猫が闊歩している。最初は室内飼いだったが、あまりにも外に出たがるので保護された現在も外を自由に行き来している。 アリーの家のすぐ近くにチョビというこれまた元野良猫がいて、よく2階のベランダに座っているのを見かける。こちらは飼い主さんの方針で、保護された現在は完全室内飼いだそうだ。 2匹の野良時代、アリーはチョビのお姉さんのような存在だった。チョビがまだ子猫だった頃、面倒を見ていたらしい。 すぐ近所だがそれぞれ違う環境にいる。まあ、血の繋がりのない姉弟み ...
この世界の片隅で、ネコ。EP:41「猫馬鹿の遠吠え」
「猫馬鹿の遠吠え」 猫は頭の模様で印象が大きく変わる。例えばハチワレ。前髪パッツン、七三分け。人間の髪型みたいで笑ってしまう。 禿散らかした頭をした猫がいる…それも茶髪!最初の出会いから笑った(ゴメンね)。 その先入観を持って見れば、彼の一挙手一投足がすべて可笑しく見える。 物陰から何かを見つめる彼…。 道端に寝転がる彼…。 屋根上から人間を観察する彼…。 全てが可笑しいし愛おしい。すっかり彼のファンになってしまった。 そんな彼、運動神経バツグンで木登りなんか朝飯前だ。すぐに屋根上や路地奥にドロンと消えて ...
「猫がよろこぶ暮らしのアイディア」縫わないテント
手作り猫アイテムのアイディア④ 縫わないテント 家にある脚立に布をかぶせたら、はい、テントのできあがり。ふかふかクッションを置いたら、「新しいベッド?」と入って来ました。 材料 ・脚立(高さ約56㎝程度) ・ビニールコーティングされた布(サイズは脚立にかぶせて採寸してください) ・クッション (バスタオルでも可) 脚立を立てる。脚は広めに開くと猫が入りやすい。 ビニールコーティングされた布をかぶせて採寸する。新聞紙などで仮採寸してもOK。 床に付くスレスレの長さでカット。 中にクッションを入れる。ちょうど ...
この世界の片隅で、ネコ。EP:40「猫パンチ」
「猫パンチ」 青い瞳をした猫と、そのボディーガード役の猫。高貴なふたり。 とある事をきっかけに庶民になったのだが…。 庶民にボディーガードは必要ないのか、それぞれ単独行動が多くなった。青い瞳の猫は、だいたいお寺の境内でだらしなく眠っている。 ボディーガード猫は…日がな女の子を追っかけている。だがまったくモテない。 「うまくいかないな」 と言いながらカメラを向けると猫パンチをくらう。さすがボディガードだ。 「仕事しろよ」 そう言うとまた猫パンチ。 「暴力反対」 またまた猫パンチ。ただの乱暴者じゃないか…。 ...
クロロ不思議サイエンス第四話「猫は一体深夜に何をしているんだろう?!」
写真提供:Doni Wang ©Memes Creative Partnership Co.,Ltd.All Rights Reserved.
「猫がよろこぶ暮らしのアイディア」ボールおもちゃ
手作り猫アイテムのアイディア③ トイレットペーパーの芯とマスキングテープでつくるボールおもちゃ 手持ちのマスキングテープがあれば、ほかの材料費は、なんと0円!猫が壊しても気になりません。中にドライフードを入れると夢中になって追いかけます。 材料 ・トイレットペーパーの芯 …1個 ・マスキングテープ…適量 ・カッター ・定規 マスキングテープの幅に合わせてトイレットペーパーの芯をカッターで1.5㎝幅に切る。 1.5㎝幅に切った芯の輪を4つ用意する。 4つの輪、それぞれの表面にマスキングテープをぐるっと1周、 ...
この世界の片隅で、ネコ。EP:39「マザコン」
「マザコン」 とあるお宮。かなり大きな参道があり毎年大きな祭りが執り行われている。その参道のそばにあるお宅にとても仲の良い親子がいた。 グレーの息子とホワイト母。どちらも不妊・去勢済みでおだやかな性格だ。 陽の当たる時間は参道に出て日向ぼっこ。母が息子を舐め舐め毛繕い、息子もとても嬉しそう。 この息子、母から片時も離れない。母が行く先々に常についてくる。 つまるところマザコン。 しかし相当なヘタレ。母は陽を追いかけ参道を渡り反対側に行くのだが、息子は車が怖くて渡れない。 そんな時、どこかの猫が息子のもとへ ...
クロロ不思議サイエンス 第三話「液体化猫!?一体どうやったらできるの?」
写真提供:Doni Wang ©Memes Creative Partnership Co.,Ltd.All Rights Reserved.
この世界の片隅で、ネコ。EP:38「交通安全」
「交通安全」 猫は車をどう思っているのだろうか。 車。運転する人間からすれば猫は正直、迷惑な存在だろう。車を使う時に猫がいたら"シッシッ!!"と追い払わなければならない。 追い払った後、ボンネットに足跡が点々と残っている…よくある事だ。 そして運転中、猫を轢いてしまったら…。 車。猫にとってみれば自分の何倍もの大きさのある恐ろしいバケモノ。殺されることもある。 しかし、ある時は快適な居場所だったりする。 善悪、両面を併せ持つバケモノ。 この世界で生きていくにはこのバケモノと上手く付き合わないといけない。 ...
「猫がよろこぶ暮らしのアイディア」縫わないクッション
手作り猫アイテムのアイディア② 縫わないクッション 100円ショップで買ったトートバッグに、同じく100円ショップで買ったクッションを入れるだけ。縫っていないから、洗うのも簡単です。 材料 ・トートバッグ (ダイソーで300円で購入) ・クッション (ダイソーで200円で購入) 布製のバッグを用意。猫にとって肌ざわりのいい布製がおすすめ。そして、好みの柄を探すこと。 1のバッグの幅よりひと周り小さいくらいのクッションを用意。小さすぎるとバッグの布がたるむので、ちょうどいいサイズを見つけることが重要。 バッ ...
ネコ・トモ日和 第2回 はなくそ君と別居でも、もう安心!
タイトル:ネコ・トモ 対応ハード:ニンテンドーSwitch/ニンテンドー3DS 希望小売価格:ニンテンドーSwitch 5,700円+税/ニンテンドー3DS 5,300円+税 ジャンル:ほんわか家族ができちゃうゲーム プレイ人数:1人 公式サイト:https://nekotomo.bn-ent.net/ ©BANDAI NAMCO Entertainment.Inc.
この世界の片隅で、ネコ。EP:37「教科書」
「教科書」 大きな公園のそばにある駄菓子屋さん。 放課後や休みの日には小中学生であふれかえる。そこに店主のおじいさん、おばあさん夫婦が警察から貰ってきたという猫がいる。 とても大切にされていて基本的に常にリードを付けている。ただ、何回か…いや何十回か脱走した過去があるらしい。近所に"プチ家出"するだけですぐに発見されるが…。 気持ちの良い陽気の日には隣の広場の木に長いリードをくくりつけて日向ぼっこさせている。 この広場は小中学生たちが駄菓子屋で買ったものを食べる場所だ。全般的に子供が嫌いな猫。その時間帯は ...
クロロ不思議サイエンス 第二話「猫は一体どこまで伸びるのでしょうか?」
写真提供:Mr. A-Lei ©Memes Creative Partnership Co.,Ltd.All Rights Reserved.
決定版 猫と一緒に生き残る 防災BOOK (いちばん役立つペットシリーズ)絶賛発売中!
決定版 猫と一緒に生き残る 防災BOOK (いちばん役立つペットシリーズ) 地震、台風、土砂崩れ…他人事ではない災害が多発している今、さらに今後30年以内に首都直下型の地震や、南海トラフ地震の発生も予想され、今や日本に安全な場所はありません。 家族同然の愛猫と"どんな災害も一緒に生き抜く"を本書で考えます。 ◎優先順位順 これだけは持っていくべきアイテムを選定 ◎同行避難? 在宅避難? ベストな選択をするためのシュミレーションチャート分析 ◎猫と一緒にどうやって避難する? 猫との適切な避難方法を解説 ◎愛 ...
「猫がよろこぶ暮らしのアイディア」ダンボールでつくるキャットハウス
手作り猫アイテムのアイディア① ダンボールでつくるキャットハウス 猫が大好きなダンボール箱をハウスにして階段状に並べれば、入って楽しい、上って楽しい、のぞいて楽しい、魅力満載のキャットハウスが手づくりできます。 材料 ・フタ付きの収納用ダンボール箱…ハウスの数 ・ビニールテープ(黒) ・カラーボード(黒。ダンボールのフタとサイズを合わせるとよい) ・カッター ・円形カッター(ホームセンターなどで購入可能) ・定規 ・ペン フタ付きの収納用ダンボール箱を、つくりたいハウスの数だけ用意。 猫の体の幅より広い左 ...
猫びより 2019年01月号絶賛発売中!特集「この猫にくびったけ!」
猫びより 2019年01月号 ◎特別付録:猫びよりカレンダー2019 ◎特集:この猫(コ)にくびったけ! ・岩合光昭「ねことじいちゃん」 ・話題の庭師 村雨辰剛×愛猫 芽吹き ・パペットマペット「猫との暮らしは毎日がショートコント」 ・食いしん坊猫「がんも」 ・男の子と猫はいつもなかよし「ハルタとマイロ」 ・はしもとみお 猫を彫る ・熊本県 湯島、猫が元気な島の「ありのまま」 ◎サブ特集:猫を看取る ◎世界の旅猫 ラオス(新美敬子) ◎必死すぎるネコ(沖昌之) ◎ネコ温泉「猿ヶ京温泉・樋口」 ◎あの人と猫 ...
この世界の片隅で、ネコ。EP:36「シンボル」
「シンボル」 しゃちほこのような猫がいた。 というかしゃちほこそのもの。 あるお宅の玄関の上に鎮座して…何をしているんだろう。 監視かな。 まるでそれが使命とでも言っているかの如く、今日も座っている。休憩時間には陽当たりのいい屋根に移動して友達と遊んでいる。だいたい玄関か屋根の上にいるので地上に降りる事が少ない。 彼は身だしなみに厳しい。細目に毛繕いをするので毛ヅヤがとても良い。ちょっと過剰なぐらいの清潔好き。なんというか、ホテルのベルボーイを思い起こさせる。 色々興味がわいてこのお宅のおばさんに聞いてみ ...