この世界の片隅で、ネコ。EP:6「とんち」
「とんち」 熊本地震の直後、4月29日に半壊したお寺で産まれた6匹の子猫。 5匹は貰われていき1匹はお寺の子になった。 名前はレイ。 名前の由来は特にないらしく「6匹もいたから適当につけただけだよ」だそうだ。 町は当時、壊滅状態だった。 そんななか、すくすくと育つ子猫。 希望の種だった。 1年が経ち随分立派な男の子になったレイちゃん。 町も復興に向けて薄皮を剥ぐように瓦礫が撤去され建物が解体されていた。 新しい家などが目立つようにもなった。 レイちゃんのお気に入りの場所はお寺の車の上。 やってくる檀家さん ...
あの看板猫のいるお店「荻窪ポロン亭」
「荻窪ポロン亭」 ポロン亭 住所:東京都杉並区天沼3-32-25 TEL:03-3392-2495 営業時間:13:00~20:30 定休日:水・土曜 ※掲載内容は2013年4月取材のものです。 立体図解 あの看板猫のいるお店 画・文 一志敦子 ⇒ご購入はコチラから illustration&text/Atsuko Isshi
この世界の片隅で、ネコ。EP:5「午後にだけ現れる彼ら」
「午後にだけ現れる彼ら」 美しい猫がいた。 青い目、シャム猫のような毛並み、チャームポイントのボブテイル……。 そう、高貴な猫。 そしてその美しい猫に寄り添う、ボディーガードの様な精悍なもう一匹の猫。 彼らは午後にだけ現れる。 不思議な事に午前中はどこで何をしているのか全く判らない。 美しい猫達はあざ笑うかの如く、いつも高い場所から僕を見下していた。 だけど。 見てしまった、午前中の彼らを。 彼らはゴミ集積場で食事をしていた。 つまりゴミを漁っていた……(ゴミは朝出されるからね)。 その時、 ...
存在感!迫力!そのすべてがおやぶんの魅力。ネコおやぶんコンテスト発表!!
岩合光昭写真集『ネコおやぶん』の発売を記念してTwitterとInstagram 上で開催されたネコおやぶんコンテスト。 親分っぽい猫写真を大募集したところ、1000枚を超える投稿が寄せられました。野良から家猫まで「これぞ親分!」という猫の親分衆が勢揃い。あまりにもハイレベルなコンテストのため、審査も非常に難航しました。おっかなくて、かわいくて、愛しい……。改めて猫という生き物の奥深い魅力を堪能させてもらいました。 投稿してくださった皆さま、ありがとうございます! 大賞 ゆるノラさん(@vo ...
魅力的なネコ女子になるために[彼を引き寄せて離さない編①]
彼を引き寄せて離さない編 自信たっぷりに振る舞うこと。いいにおいをまとうこと。それから、男性に夢を与えること。ネコのようにかわいらしく気まぐれな女性は、男性にとって魅力的に映る女性。そんな女性を3か月から半年、演じ続けましょう。やさしい彼女、楽しい彼女、癒される彼女……それこそが男性が望むすべてです。女磨きも忘れずに。 ネコの美しさの半分は 「強さ」でできている。 自立した美しさこそが武器になる。 ネコはいくら困難な状況下でも、他者に助けを求めません。基本的に自力で解決するか、苦境が過ぎ去るのを静かに待つ ...
[投稿]食べて遊んで寝るZZZだけの簡単なお仕事です!
お腹いっぱい…あ~眠い。 今日も適当にご主人様に遊ばれてやったぜ…あ~眠い。 寝る子は育つ…あ~眠い。 カリカリとちゅ~るのことを考えながら、もうひと眠りにゃ。 写真はキイロちゃんのお友達より @3xgFdKsT8oENsKB @luixciao https://twitter.com/i/status/1024566040590659584 ※写真は猫びよりtwitter「♯猫びよりプラス」で投稿いただいたものを掲載しています。
「ネコおやぶん 岩合光昭」♯キイロちゃんまとめ。そのよん
ご機嫌ななめ すや 枕は硬めが好み 最高の笑顔! マッサージ中 ウィンク❤ 御御足 広いお背中!
想像以上にそっくりな2匹!? 新しい仲間が増えてさらに楽しく!
世界最小級ブロックとして大人気のナノブロック。話題の「キャットブリードコレクション」に、茶トラと黒猫が新登場! 茶トラの複雑な模様や、黒猫らしい黄金色の瞳が見事に表現されています。 茶トラを作ってみると、誰かに似ているような……?ということで、5月号の特集にも登場した福次郎くん宅へ。 ツーショットを撮ってみると、想像以上にそっくり!福次郎くんも「僕みたいなコがいるぞ!」とブロックと同じピンクの鼻を近づけくんくん。 すると弟分の柴犬・福三郎くんも現れて、「僕のはないの?」。実はあるんです。「ドッグブリードコ ...
あの看板猫のいるお店「新宿カフェ アルル」
新宿カフェ アルル カフェアルル 住所:東京都新宿区新宿5-10-8 TEL:03-3356-0003 営業時間:11:30~22:00(21:30 L.O) 定休日:無休(年始は休みの場合があります) ※掲載内容は2013年4月取材のものです。 立体図解 あの看板猫のいるお店 画・文 一志敦子 ⇒ご購入はコチラから &nbs ...
この世界の片隅で、ネコ。EP:4「未亡猫」
「未亡猫」 古い地蔵堂がある。 近くの方々がお世話をしていていつも綺麗に掃除されている。このお地蔵様にすがっているかのような猫がいた。 サビの雌猫で夕方になると必ず現れた。 もともとは地蔵堂から少し離れた空地で、ボス猫と一緒に暮らしていた。 その頃は気が荒くて、まるで姐さんのようにボス猫以下を怒鳴りつけていた。 しかし空地に家が建ち始めボス共々、今の地蔵堂の近辺をうろつく様になった。 ある日突然、ボス猫は姿を現さなくなった。伝聞ではボス猫によく似た猫が車道を渡るのを見たという。 もしかしたら。 季節は巡り ...
はしもとみおさん「どうぶつゆうびん局」を取材
東京スカイツリー内、郵政博物館で開催されている「どうぶつゆうびん局へようこそ!-はしもとみおの木彫の世界-」では彫刻家はしもとみおさんの素敵な木彫りの作品が郵便局で使われていた資料とともに展示されています。 記念小型押印サービスやトークショー、ワークショップなど思い出に残るイベントが盛りだくさん。 取材させていただいた館内の様子を少しだけお届けします。 郵政博物館公式HP 「どうぶつゆうびん局へようこそ!-はしもとみおの木彫の世界-」 https://www.postalmuseum.jp/ ...
この世界の片隅で、ネコ。EP:3「ゴッド・マザー、ミケ」
「ゴッド・マザー、ミケ」 かなりお年寄りの三毛猫がいる。 通称ミケばあちゃん(そのままだ)。 人間の言葉を解している様で、いわゆる「猫股」なのだろう。 この地区の長老なのでいつも 「こんにちは。お世話になりますよ」 と仁義を切りご挨拶をすると 「ニャー」と必ず挨拶を返してくれる。 ばあちゃんに逆らうと大変な目に遭う。 とある若い雄猫がばあちゃんを軽く小突いた。その時は何も起こらなかったのだが、数日後、その雄猫はまわりの猫達から総スカンをくらい無視された。 「あーあ、この地区の掟を知らなかったんだね」とでも ...
美味しいから仕方ない?見ているだけで幸せになれるデブねこ大集合
デブ・・・いやたしかにそうなんだけど・・・ でも美味しいものを 美味しく頂くのが正義じゃない!? 食べなければ 生きていけない。 おいしくなければ 食べる意味はない! おいしいから食べるだけ。意味とかどうでもいいからおいしいもの食べたい、好きなだけ。 ああ、考えてたらお腹減る。もうどうしたらいいの? 幸せって何? デブも意外と哲学してるでしょ。 食べる前から お腹がパンパン! 食べたらお腹でっぱる。コレ、当然のこと。 でも、食べる前からすでにでっぱってるのがデブならでは。 でも ...
[投稿]みんな友達。つかず離れず、いつも一緒に
みんな友達。つかず離れず、いつも一緒に。 寝るときも一緒。 なんだか僕たち似てきたね?! @EIVwBSrQAazocZJ @photo_naoki @nekomamasaki @isseisakai3151 @miku_1028_ @Hotaponzu 写真は猫びよりtwitter♯猫びよりプラスで投稿いただいたものを掲載しています。
猫びより9月号 8月10日発売!特集は保護猫ばんざい!
◎特集:保護猫ばんざい! ・保護猫カフェ 新しい家族と出会う場所 ・なぜ今、保護猫? ・インタビュー 渡辺いっけい/ダレノガレ明美/ミキ亜生 ・あなたが猫を保護したら? ・小さなお店にやってきた、小さな命 ・沖縄猫の幸せのために ・多頭飼育崩壊現場からやってきた子猫たち ・保護猫からセラピー猫へ ・真の動物愛護活動とは?Dr.ジェフの提言 ◎岩合光昭の猫 平郡島 ◎世界の旅猫 ポーランド/クラクフ(新美敬子) ◎必死すぎるネコ(沖昌之) ◎猫が誘うボナールの世界 ◎ネコ温泉「七里川温泉」 ◎あの人と猫「ウ ...
この世界の片隅で、ネコ。EP:2「モップ猫、拝命す」
「モップ猫、拝命す」 フカフカな長毛。 そしてハンサム、更に体格がいい。 まるでCMに出てくるような猫。 でも昔は野良だった。 Aさん宅の近辺を根城にして気ままに暮らしていた。 Aさんが飼い犬の散歩をする時、まるでお供の様について行き、散歩が終わるとご褒美としてご飯をもらっていた。 野良だから当然名前も無い。 道端でゴロゴロしてると、ゴミが長毛にたくさん付着するから近所の人たちから"モップ"と冗談半分に呼ばれていた。 そんな"モップ猫"に転機が訪れたのは、Aさん家の飼い犬が大往生を遂げた頃。 悲しみに暮れ ...
魅力的なネコ女子になるために[恋のはじまり編④]
ハイジャンプ・ハイリターン! めげない心で成功をつかむ。 おいしそうな獲物を見つけたら、自分の能力の限界は考えず、とにかくハイジャンプ! 時には犬にケンカを売ったり、おいしそうなものを見つけて食べてお腹を壊したりすることもあるでしょう。痛い経験もしながら視野を広げるのです。視野が広がればチャンスが広がります。 ネコは時に全力投球。そして欲求に正直です。相手との関係性の中で「無理」などとは絶対思いません。そんなネコにならって、少し高めの理想のお相手にも果敢にアプローチを。チャレンジなくして成功はありえません ...
[投稿]肉球だけじゃない!きゅっと❤お手手特集。
@eyesofmad @Bonbori_munch @luixciao @nao_co5 @TenSen2018 @leomyu8