あの看板猫がいるお店「江古田 たばこ はなぶさ」
「江古田 たばこ はなぶさ」 たばこ はなぶさ 住所:東京都練馬区旭丘2-45-5 TEL:03-3955-4548 営業時間:9:00~20:30 定休日:なし 取材後に移転しました。地図と住所は移転後のものです。 ※掲載内容は2013年4月時点のものです。 立体図解 あの看板猫のいるお店 画・文 一志敦子 ⇒ご購入はコチラから illustratio ...
この世界の片隅で、ネコ。EP:17「キューピッド」
「キューピッド」 ハートの模様がある素敵な雌猫が居る。 その名もハートちゃん。 ハートの柄だけじゃなく美猫。華奢な体、そして性格はおとなしめでどこか大和撫子を思い浮かばせる。 そんなハートちゃんのハートを射止めた猫は… いまだにいない。 猫にも人間にもガードが固く、なかなか心を開いてくれない。 過去に何かあったのかな。 こんな噂を聞いた。 ハートちゃんは幼い頃、その性格ゆえにいじめられっ子だったらしい。 友達もいなくて一匹でよく佇んでいたそう。 しばらくたって。 シャムネコのような雌猫がハートちゃんに近づ ...
「猫がよろこぶインテリア」猫びよりプラス版スタート!
猫4匹と楽しく暮らす ヤノ家へようこそ! 猫との暮らしも 好きなインテリアも どっちもあきらめない! はじめまして! ヤノミサエです。 子どもの頃から私の家には必ず猫がいました。大人になり、実家を出ても、やっぱりいつも近くに猫がいてほしくて、今は4匹の猫たちに囲まれながら、一軒家で楽しく暮らしています。 私には、猫との暮らしでどうしてもかなえたいことが一つあります。 それは、「猫がよろこぶ家にしたいけれど、私の好きなインテリアもあきらめたくない!」ということ。 猫がいるとどうしても、猫ベッド、猫かご、猫ク ...
この世界の片隅で、ネコ。EP:16「ウナギネコ」
「ウナギネコ」 ワンレンって随分昔にあったなぁ…と思い出させる顔つき。 鰻屋の猫は個性的な顔立ちだった。餌は余った鰻!冬の間は店の玄関で日向ぼっこ。悠々自適に暮らしている。 でもワンレン、鰻のようにぬるぬるして掴みどころがない性格だった。 じゃれたと思えば噛みつき、噛みつかれたと思えばじゃれてくる。叱ってもふーんという時もあれば深刻に反省している時もある。 餌が鰻だからそうなったのか…。 その彼のもとに一匹の放浪猫が現れた。 初対面で意気投合したのかとても仲良しになり、鰻屋の猫は2匹に。 じゃれあったり軽 ...
大好評第2弾「猫がよろこぶ掃除・片づけ」
大好評『猫がよろこぶインテリア』のヤノミサエさんの暮らし術・第2弾! 猫と暮らしていて一番の悩みの種なのが、「掃除」&「片付け」。家中が毛だらけ、棚の上の物を落とされる、猫のトイレの掃除が面倒など、そんなお悩みをフォトスタイリストのヤノミサエが解決します。 また、収納整理アドバイザー、小さな子どもがいるお宅、猫以外の動物とのミックス家族などをヤノさんが取材。 おしゃれなビジュアルで見せながら、お役立ち情報をたっぷりお届けします。 ご購入はこちらから
魅力的なネコ系女子になるために[トラブルもチャンスに変える編②]
飼い主が留守の時も楽しめる。 少し寂しい思いをさせるぐらいが丁度いい。 飼い主が外出するやいなやしょんぼりするイヌとは違い、ネコは留守の時間を目一杯楽しむ生き物です。 飼い主が家を出る時こそ寂しそうな素振りを見せますが、鍵が締まったとたんに部屋中飛び回る……なんてことも。どうりで、帰宅してもお出迎えにすら来ない猫が多いはずです。飼い主としては複雑な気持ちもありますが、気兼ねなく外出できるのもこんなネコの性格のおかげです。 「忙しい」と言うばかりで彼が相手をしてくれない時の対処法は、「一人モードにシフトする ...
あの看板猫がいるお店「猫雑貨&ギャラリー 猫の額」
「猫雑貨&ギャラリー 猫の額」 猫雑貨&ギャラリー 猫の額 住所:東京都杉並区高円寺北3-5-17 TEL:03-5373-0987 営業時間:12:00~20:00 定休日:木曜 ※掲載内容は2013年4月時点のものです。 立体図解 あの看板猫のいるお店 画・文 一志敦子 ⇒ご購入はコチラから illustration&text/Atsuko Isshi
魅力的なネコ系女子になるために[トラブルもチャンスに変える編①]
何事も放置・スルーでやり過ごす。 待ち人が来なくても、ネコは平常心。 ネコは待つことの達人です。 飼い猫なら、飼い主の留守中、一人で遊んだり寝たりで自由な時間を満喫します。四六時中、飼い主のことを考えることなどありません。ノラネコなら、やさしくしてくれる人が来る時間までは思い思いに過ごし、日の傾きや足音でその人が来るのに気がつくまでは、その人のことなど考えません。 いったいどこで何をしているのだろう? などとは思いません。 彼の突然の音信不通は「オトコのクセ」。そんな時は彼のことなど考えずに、いつか戻って ...
この世界の片隅で、ネコ。EP:15「屋根上娘」
「屋根上娘」 長屋の屋根上で子育てをする三毛猫。 子猫は地上を知らない。 餌は母親が運んでくる。 まるでひきこもりの子供だが、屋根上は外敵に襲われる危険が少ない。 箱入り娘ならぬ屋根上娘だ。 ただ屋根の間を飛んで移動できないと活動範囲が狭くなる。 必然、母親はジャンプを教える。 雛の巣立ちのように、恐る恐る母の真似をしていたがそこは血が騒ぐのか、すぐに危なげなく屋根をジャンプする。 これで探検できる場所が増えたね。 長屋の物干し台。 洗濯物を干している住民を不思議そうに眺めている。 住民も突然現れた子猫に ...
この世界の片隅で、ネコ。EP:14「ブサカワな猫、ノリ」
「ブサカワな猫、ノリ」 ノリという名の猫。 しかしノリはノリなのだがノリではないのだ。 ある所では「くぅ~ちゃん」と呼ばたり別の場所では「ピ~ちゃん」と呼ばれてる。 ほら、外猫が色んな家を行き来して各々名前が違うという、アレ。 でも一貫してるのはこの緊張感の無い名前。 そんな猫なのだ。 牛のような性格でなんでものんびり。 牧場で牛と一緒に草を食んでいても少しも不思議じゃない。 けどノリを怒らせた事が一度だけある。 背中を撫でたりして遊んでいた時。 「おまえブサイクだなぁ」 おもわず口をついた。 するとどう ...
あの看板猫がいるお店「南千住 喫茶リオ」
「南千住 喫茶リオ」 喫茶リオ 住所:東京都荒川区南千住6-61-8 TEL:03-3806-6394 営業時間:9:00~19:00(18:30L.O) ランチタイムは11:00~19:00 定休日:日曜 ※掲載内容は2013年4月取材のものです。 立体図解 あの看板猫のいるお店 画・文 一志敦子 ⇒ご購入はコチラから illustration&text/Atsuko Isshi
トラブルも チャンスに 変える編スタート!
ケンカは恋の副作用。 素直に謝り、おいしいものを 食べて仲直りしよう。 ケンカのあとのフォローが 一生続く絆を作るのですケンカは恋の副作用。 素直に謝り、おいしいものを 食べて仲直りしよう。 ケンカのあとのフォローが 一生続く絆を作るのです トラブルも チャンスに 変える 価値観も生き方も違う男女なのだから恋愛トラブルは避けられません。 それでも、ネコのように前向きにクヨクヨしないこと。 それから、何があっても信じること。 「自分が好きになった男性は、恋人を裏切るような人ではない」と信じる心が、二人の絆を ...
この世界の片隅で、ネコ。EP:13「猫は人につく」
「猫は人につく」 下町の商店街のはずれにある小さな公園。 買い物を終えた人が休憩にやってくる。 そこにそれはそれはかわいい三毛猫がいた。 人慣れしてて子供にも優しい。 理想の猫だ。 特にミケちゃんを可愛がっているおばあさんがいた。 毎日やってきてはご飯をあげ公園を掃除する。 孫娘のようなもんだよ、そう言って愛おしそうにミケちゃんを抱きしめる。 大雨の日、さすがに今日はおばあさん来てないだろうな、と思っていたらいつも通りに公園にいた。 そんな微笑ましい関係がしばらく続いた。 そして数年が経った。 ある日、お ...
[投稿]どこで!どう!!寝ようとオレ様の勝手だろ?
@chokichimaru @photo_naoki @puusan_miki @hapico0327 @gomezcat7 @ojariojari1 @luixciao @eyesofmad ※写真は猫びよりTwitter「#猫びよりプラス」で投稿いただいたものを掲載しています。
魅力的なネコ系女子になるために[彼を引き寄せて離さない⑥]
爪を研がないと狩りはできない。 爪研ぎは生きていくための大事な習性。 ネコは木の幹やコンクリートなどの固いものに爪を擦りつけて、爪を研ぎます。そうすることで、いつでも狩りができるような鋭利な爪を維持するのです。 また、爪研ぎには心を落ち着ける作用や、自分のにおいをつけて縄張りを示す意味もあるとされています。爪を研ぐことで、ネコは自分をコントロールし、行動範囲を広げ、新たな獲物をしとめる準備を常々行っているのです。 女性も、自分の能力を高め、いい出会いを経てパートナーを得るためには、知性を磨くことが大切です ...
この世界の片隅で、ネコ。EP:12「ナサケナネコ」
「ナサケナネコ」 皆から笑われ、からかわれる猫、 その名もナサケナネコ。 顔が生まれつき情けないのが運の尽き。 顔の自信のなさから来てるのか、性格も臆病で誰も触ったことがないという。 町の人によくイジられている。 なのでほとんど車の下にいて生きている。 餌の時間だけ現れてご拝顔できるという。 だけどこのナサケナコには庇護欲を掻き立てる魔力がある。 そのこけた頬、垂れ目、ひゃあひゃあという鳴き声… もしかすると人間におけるヒモ、ジゴロの類かもしれない。 このジゴロにひっかかったのが近くの青果店。 毎度そっと ...
「あの看板猫がいるお店」7店舗を一気読み!
画・文 一志敦子 ●新宿 カフェ アルル ⇒https://necobiyori.jp/article/770/ ●荻窪 ポロン亭 ⇒https://necobiyori.jp/article/916/ ●浅草 ギャラリー・エフ ⇒https://necobiyori.jp/article/1028/ ●赤坂 カリーニ ⇒https://necobiyori.jp/article/1103/ ●浅草橋 ディスプレイ・装飾用品 丸正 ⇒https://necobiyori.jp/article/1305/ ...
あの看板猫のいるお店「浅草橋 ディスプレイ・装飾用品 丸正」
「浅草橋 ディスプレイ・装飾用品 丸正」 浅草橋 ディスプレイ・装飾用品 丸正 住所:東京都台東区浅草橋2-1-10 TEL:03-3861-3187 営業時間:9:00~19:00 定休日:日曜・祝日 ※掲載内容は2013年4月取材のものです。 立体図解 あの看板猫のいるお店 画・文 一志敦子 ⇒ご購入はコチラから illustration&t ...