takabatake

クロロ不思議サイエンス 第十四話「猫は鼻もすごい」

「クロロ」についてもっと知りたい方はコチラ! 公式ウェブサイト:http://kuroro.space FACEBOOK:https://www.facebook.com/KuroroDesu Twitter:https://twitter.com/kuroro_desu instagram:https://www.instagram.com/kurorodesu/

この世界の片隅で、ネコ。EP:60「猫の恋」

「猫の恋」 ボス猫が必死にアプローチしている三毛猫がいた。 しかし彼女は一向に介せず無視を決め込む。ボスはストーカーの様に彼女につきまとう。しかし彼女は同じ場所にさえ居たくないのか逃げまわる。 けれどある日を境にボスは何かを悟った様に彼女から手をひいた。そして突如、自然を愛す猫になり季節の花々や草木を愛で癒されていた。 たぶんフラれたんだろうな…。そのまま燃え尽きたのかボスの座からも自発的に降り引退した。 やがて月日は経ち三毛猫が3匹の子猫を産んだ。その中に…ボス猫そっくりの子猫がいた!恋は成就していたの ...

クロロ不思議サイエンス 第十三話「ふみふみする本当の理由」

「クロロ」についてもっと知りたい方はコチラ! 公式ウェブサイト:http://kuroro.space FACEBOOK:https://www.facebook.com/KuroroDesu Twitter:https://twitter.com/kuroro_desu instagram:https://www.instagram.com/kurorodesu/

この世界の片隅で、ネコ。EP:59「背番号8」

「背番号8」 春になって突如現れた猫。 満開の桜の下、不思議そうに舞い散る花びらを見つめている。人が近づいても物怖じせず、触っても逃げない。 おそらく捨て猫だ。 何も知らない、そんな無垢な表情を浮かべて花びらを追いかける捨て猫。 幸い、桜の木の向かいに住むBさんの家で飼うことになった。 名前はハチ。 背中に"8"に似た模様がある事と、末広がりの八で幸せになってほしいから。 ところが"ハチ"は猫を被っていた。 地域の猫達に喧嘩を売りまくる……あの無垢な表情はなんだったのか。毎日傷だらけで帰ってきて日に日にボ ...

この世界の片隅で、ネコ。EP:58「プールスコート通りのみつお」

「プールスコート通りのみつお」 繁華街から一本入ったプールスコート通り。ここに"四ツ目饅頭"いう老舗和菓子店があった。 地域猫を世話されており様々な猫たちが集まっていた。 その中に特徴的な黒猫がいた。名を「みつお」と呼ぶ。 体の割に顔が大きくいかにも強そうな容貌(陰では「黒毛和牛」とも呼ばれてたらしい)。積極的にパトロールし地域の人々にとても可愛がられていた。 ネズミも良く採ったそうで飲食店が多い地域ゆえ、皆、助かったそうだ。 2012年。衝撃のニュースが飛び込んできた。みつおがお菓子にされるというのだ! ...

クロロ不思議サイエンス 第十二話「段ボールの魅力は本当にたまらない!」

「クロロ」についてもっと知りたい方はコチラ! 公式ウェブサイト:http://kuroro.space FACEBOOK:https://www.facebook.com/KuroroDesu Twitter:https://twitter.com/kuroro_desu instagram:https://www.instagram.com/kurorodesu/

この世界の片隅で、ネコ。EP:57「キノボリスト」

「キノボリスト」 無謀とも思える程、高い木に登りまくる猫がいる。 まだ1歳にもなってないのだが大人顔負けの木登り技術。本能の赴くままに木に登っているのだろう、すごい勢いで頂点まで登る。 降りれなくなる事は今までなかったが、それに近い事は度々あった。見ていてハラハラ…。 登山家を"アルピニスト"と呼ぶが、"アルプス"のような高い技術を必要とする山に登る事から来ているという。 なら彼は"キノボリスト"だろうか。 そんなキノボリストがある日、巨大な楠木に挑んだ。挑んだというより一瞬にして昇りつめた。 "登"とい ...

この世界の片隅で、ネコ。EP:56「生きている」

「生きている」 なんでも一生懸命な猫がいる。チャトラン。 顔に"がんばって生きてます"と書いてあるようで、鋭い目が印象的だ。 地域猫なのだがボランティアさんが餌やりに来てもあまり姿を見せない。 だけど人間に心を閉ざしている訳ではなく、むしろ人懐っこい。もしかしたら自活してるのかも…ネズミとか採ったりして。 そのへんも"がんばってる"感がある。 「あの子は前のボランティアさんに餌の横取りをひどく怒られてねぇ」 それで来なくなったそうだ。あのチャトランが横取りかぁ。それで自活するようになったかは定かではないが ...

この世界の片隅で、ネコ。EP:55「猫の額ほど」

「猫の額ほど」 家々を仕切る塀。この狭い塀に地域猫が集まる。 ボランティアの方が水飲み場を設置しているのだ。 ある時。大きいホクロのある猫と茶トラがいた。 ホクロ猫が水を飲んでいる。茶トラは水を飲み終わるのを待っていた。猫一匹ぶんの広さの塀だ。おとなしく並んでいる。 そして写真撮らせてねー、と近づくとホクロ猫がダッシュで逃げてしまった!(ごめんね) 後ろに並んでいる茶トラの事などお構いなし。無理矢理ジャンプして飛び越える。 その時、茶トラは… 「やめろー!」とでも言っている顔!申し訳ないが笑ってしまった… ...

クロロ不思議サイエンス 第十一話「奥が深いヒゲ」

「クロロ」についてもっと知りたい方はコチラ! 公式ウェブサイト:http://kuroro.space FACEBOOK:https://www.facebook.com/KuroroDesu Twitter:https://twitter.com/kuroro_desu instagram:https://www.instagram.com/kurorodesu/

この世界の片隅で、ネコEP:54「猫の幸福論」

「猫の幸福論」 なんとも運の悪い猫がいた。 エイト君。ボス争いでは機を逸し、嫁取りでは後塵を拝し、更に自転車に尻尾まで轢かれる。 まあ、なんというか"間"が悪い猫なのだ。人間にもこういうタイプがいる。 ハチワレは縁起が良いという人がいる。顔に末広がりの八があるからだそうな。しかし少し考えてしまう。ハチワレ自身の幸福はどうなっているのだろうか。 エイト君は少しも運が良いとは言えない、それどころか明らかに運が悪いほうだ。 ただ、彼の飼い主のおばあさんはこう言う。 「猫はいるだけで福をもたらすんだよ」 と。なに ...

この世界の片隅で、ネコ。EP:53「ボスの定年」

「ボスの定年」 現在は橋のたもとで暮らす、長屋のボス。 いや、元ボスか。 彼は支配していた長屋を突然出奔し、周囲を驚かせた。別に誰かに負けた訳ではないのに、なぜ。 もともとかなりの乱暴者だった。常に子分を従えて長屋近辺をうろついていた。 新参者には容赦なく力を誇示して独裁政権を維持していた。 そんな彼が、なぜ。 ただもう彼もかなり歳だ。若い頃は陽当たりの良い屋根の上で日向ぼっこして暮らしていた。 が、屋根へ上るのも億劫になったのか最近は地上か、せいぜい駐車場のトタン上にいることがほとんどだ。 要するに、も ...

クロロ不思議サイエンス 第十話「ビニール袋は人間世界のワームホール?」

「クロロ」についてもっと知りたい方はコチラ! 公式ウェブサイト:http://kuroro.space FACEBOOK:https://www.facebook.com/KuroroDesu Twitter:https://twitter.com/kuroro_desu instagram:https://www.instagram.com/kurorodesu/

ネコの日(2/22)記念!「ネコ・トモ」ダウンロード版22%オフセール実施!

ネコ・トモがネコの日に22%オフ! ネコに言葉を教えておしゃべりするゲーム 「ネコ・トモ」がネコの日( 2/22)を記念して、 Nintendo Switch ・ニンテドー3DSのダウンロード版のセールを実施する。 セール期間は、2019年2月13日(水)10:00~2月27日(水)9:59まで。Nintendo Switch ・ニンテドー3DSともに通常希望小売価格の22%オフで手に入れることができるぞ。 Nintendo Switch版は通常希望小売価格¥6,156(税込)がキャンペーン期間中は¥4, ...

この世界の片隅で、ネコ。EP:52「男と女」

「男と女」 竹馬の友とはよく言ったもので、子猫時代にベッタリな2匹の猫がいた。 キノボリとヤンミケ。姉弟ではないが親が友達同士なので自然といつも一緒だ。 もうほとんど姉弟の様なものだろう。 子猫の好奇心は旺盛で石ころでサッカーみたいな事をしたり虫を捕まえては一緒に遊んでいる。とても仲睦まじくて、見ているこちらも思わず笑顔になる。 そして一年弱が経ち恋の季節。 キノボリもヤンミケも少し早いが例外ではない。僕は期待をこめて二匹がカップルになればいいなぁと思っていた。 しかしヤンミケは歳の離れた地区一番のイケメ ...

猫びより2019年3月号

猫びより2019年 03月号 2月12日発売!特集:猫は芸術の友

◎特集:猫は芸術の友 ・久下貴史「猫は時空を超えて」 ・前本利彦「日本画と猫」 ・諏訪敦「リアリズムと猫」 ・台湾画家 陳珮怡「猫さえいれば」 ・東京猫びより散歩「ギャラリーキッサ」 ・昔の人、昔の猫『南蛮人来朝図屏風』『豊国祭礼図屏風』 ・尾道市立美術館の攻防戦「ケンちゃん・ゴッちゃんVS.警備員さん」 ◎猫の日記念「ウチのコあっぱれ! コンテスト」結果発表 ◎映画「ねことじいちゃん」岩合光昭インタビュー ◎岩合光昭の猫「久高島」 ◎世界の旅猫 トルコ(新美敬子) ◎必死すぎるネコ(沖昌之) ◎ネコ温泉 ...

クロロ不思議サイエンス 第九話「猫にも武術の流派が?!」

「クロロ」についてもっと知りたい方はコチラ! 公式ウェブサイト:http://kuroro.space FACEBOOK:https://www.facebook.com/KuroroDesu Twitter:https://twitter.com/kuroro_desu instagram:https://www.instagram.com/kurorodesu/

この世界の片隅で、ネコ。EP:51「我が子」

「我が子」 ミケ母さんとボク君。仲睦まじくひっそりと廃屋で暮らしていた。 母さんは息子を溺愛している。 過剰な毛繕い、本気の遊び。 遊び過ぎで興奮して母さんが息子の耳をよく噛んでいた。そんな姿をお寺前の駐車場でよく見かけていた。 ある日、ボク君の里親になりたいという方が現れた。すぐ近所に住んでいる。穏やかな性格のボク君だ、きっと良い飼い猫になるだろう。皆、そう思って喜んだ。 ミケ母さんには悪いけど彼女のいない間にボク君を連れていく事になった。 あくる日、ボク君は大人しくキャリーケースに入りすぐ近くの新しい ...