• はじめての猫
  • ニオイの悩み
  • リリース受付

猫びよりプラス│ちょっとお洒落な大人のねこマガジン

各種お問い合わせ
  • はじめての猫
  • ニオイの悩み
  • リリース受付
  • はじめての猫
  • ニオイの悩み
  • リリース受付
neko130

2023/6/7

甘えんぼ猫大集合! 『ネコまる』2023 夏秋号 Vol.46が5月18日に発売

みんなで作る読者投稿型の猫マガジン『ネコまる』2023 夏秋号 Vol.46が、5月18日(木)に発売されます。特集「こう見えて甘えんぼ」では、ギャップのある甘えん坊たちが登場。猫愛溢れる投稿写真やエッセイ、イラストも盛りだくさんです! 特集「こう見えて甘えんぼ」では、甘えたがりの猫だけでなく、百獣の王・ライオンの甘えん坊3姉妹や、飼い主の方が甘えん坊な悪役レスラーなど、見た目とのギャップがたまらなく愛しい甘えん坊たちがその魅力をたっぷり見せてくれています。 その他にも、第36回「ネコまる大賞」の発表や、 ...

2023/5/10

【瀬戸市】商店街のアイドル・ミーコちゃんは、古民家ダイニング&BARの招き猫

取材・原田佐登美/猫写真提供・様時 焼き物で有名な瀬戸市の「せと末広町商店街」アーケードに、2018年オープンした菜食ダイニング&BAR「様時(サマタイム)」。築105年の古民家を改装したレトロな雰囲気漂う店内では、工夫を凝らした植物性食品のみのヴィーガン料理がいただける。 先着20名限定の「ブッダボウル」は、野菜や豆・果物が種類豊富にワンプレートで盛られたボリューミーな名物ランチ。肉や魚・卵・乳製品を使わず丁寧に作られた惣菜は、どれも身体に染み込む優しい味わい。 猫好きの店主・石川哲也さん(40歳)はグ ...

2023/4/21

ローカル線の猫駅を訪ねて 嘉例川駅の主 さんちゃん

写真・文・米山真人 本誌2020年5月号でも紹介した嘉例川駅の初代観光大使にゃん太郎。サービス精神旺盛で包容力たっぷり、優しげで愛嬌に溢れたタヌキ顔のシニア猫は多くの人に親しまれた。そんなにゃん太郎の跡を継いだのは、あどけなさが残る若くてマイペースなメス猫だった。 おてんばな2代目 鹿児島県霧島市の山間にたたずむJR肥薩線の嘉例川駅。駅舎は明治36年の開業時に建てられた木造建築で、国の有形文化財にも登録されている。地域活性の担い手だった観光大使「にゃん太郎」が天国へと旅立って2年。後を継いで22年3月に就 ...

2023/4/21

神様・仏様・お猫様 神社仏閣の猫 第19回 愛媛県「真言宗醍醐派 熊野山妙見院 八坂寺」松山市

日本の山岳信仰には長い歴史があり、四国にも山伏たちの修行場が多くあった。 八坂寺は修験道の開祖・役行者小角が飛鳥時代に開山し、大宝元年(701年)に文武天皇の勅願所として大友山山頂に七堂伽藍が建立されたとされる。 中世には紀伊国(和歌山県)の熊野権現から十二社権現を分霊して祀り、熊野山八坂寺と呼ばれるようになった。その後も修験道の根本道場として栄えたが、戦国時代に兵火に巻き込まれ、現在の地へ移ったという。 山門の前には屋根がついた極楽橋が架かっている。ここでは上を見ると壮麗な天井画の仏様が、前を見ると長毛 ...

2023/4/20

赤ひげ先生インタビュー 山下智之「目指しているのは専門医療、高度医療が提供できる1.5次診療」

取材・文 西宮三代 写真 平山法行 看板猫で癒し係の「はなび」は、只今出勤中! 「上大岡キルシェ動物医療センター」(神奈川県横浜市)は、京浜急行線、横浜市営地下鉄「弘明寺駅」「上大岡駅」から徒歩8 ~12分の住宅地にある。 猫の他に犬、フェレット、ウサギ、モルモット、チンチラ、ハムスター、デグー、モモンガ、ハリネズミ、リス、その他の小型哺乳類、カメ、トカゲなどの爬虫類、カエル、イモリ、ウーパールーパーなどの両生類、小型鳥など、診療対象が多いことで知られ、遠方から来る人も多い。 旧鎌倉街道沿いにある2階建て ...

2023/4/20

歴史ある喫茶店の看板猫・ネコちゃん@三ノ輪橋「白鳥」

取材・平野敦子 都電荒川線の三ノ輪橋駅からすぐのレトロなアーケード商店街、ジョイフル三の輪にある喫茶店&スナック「白鳥」には、ネコちゃん(5歳♀)という元気で愛くるしい看板猫がいます。 店主の金沢光一さん、香代子さんご夫婦と息子の一良さんが営むお店には、数年前まではとても人なつこいミーちゃん(推定10歳♀)もいたそうですが、ある日行方不明になり、手を尽くして探したものの戻って来なかったといいます。光一さんのお母様が始めたという60年以上続くこちらのお店は、テレビの取材を何度も受けたこともあり、猫好きの女優 ...

2023/6/12

第18回愛猫ちゅ~る物語「ちゅ~るでテンション0→100%」 猫びよりプラス賞

Presented byいなばペットフード株式会社 「仲良くなるきっかけに」、「お薬を楽しく飲んでもらえるように」、「爪切りを頑張ったご褒美に♪」……など愛猫や顔なじみの猫と「CIAOちゅ~る」にまつわるエピソード&写真を毎号テーマを変えて大募集! 起立! 気をつけ! 前ならえ! 小梅(6歳♀) 小梅は気まぐれ。 カリカリはすぐに食べない。 朝あげたらお昼くらいに食べることも。 でも、ちゅ〜るは別腹。 いつでもウェルカム、美味しい顔。 (埼玉県 ロボ) テンションも距離も変わる タマ(8歳♀) 野 ...

2023/3/28

芳澤ルミ子のぶらにゃんこ 第12回「愛くるしいムサシ君が招く猫居酒屋」

今回のお散歩は浅草・雷門からスタート♪ 江戸通りをゆけば、玩具大手のバンダイにエポック社、玩具問屋が並び、蔵前駅から東側を望むと、隅田川の向こうに東京スカイツリー。なんだかワクワクしちゃいます。 目指したのは、昨年春にオープンしたという猫居酒屋「KURAMAE 路地裏の猫」。早速、お店の外からガラス戸の「吸盤ベッド」に猫を発見! 路地を行き交うご近所さんたちが、次々と覗いて猫に挨拶していきます。 迎えてくれたのは、猫好きが高じてお店を開いた高橋絵梨香さんと猫スタッフのムサシ。はじめまして、の一見客も入りや ...

2023/4/3

「新宿東口の猫」のモデル猫が判明!

文・佐竹茉莉子 Photo by Terada Sumi 2021年7月、新宿駅東口を出てすぐのクロス新宿ビル3階に突如住み着いた巨大な3Dの三毛猫は、たちまち全世界の有名猫に。その猫が誕生するまでのとっておきのヒミツを初公開! 訪ねてきた男性 今年9月のある夕べ。私が参加するグループ展の搬出日に、一人の男性が訪ねてきた。不在中に買っていただいていた、私のクレヨン画を受け取りに再訪してくださったのだった。その絵は「オレたち」と題した不敵な路地猫2匹の絵だった。 猫話を少し交わした後、「山本信一と言います」 ...

2023/4/6

新海誠監督と愛猫「すずめ」と「つばめ」

写真・新海誠 文・佐竹茉莉子 壮大なスケールとみずみずしい感性に世界が注目する新作アニメーション『すずめの戸締まり』が公開されたばかりの新海誠監督は、数々の作品に猫を登場させてきた大の猫好き。新作では、とりわけ強烈な印象を与える、謎の白猫「ダイジン」が大活躍。そのキャラづくりのヒミツとは……。 ※本稿は「猫びより」1月号掲載記事を再編集したものです。 猫と一緒の少年時代 新海さんの猫愛の土台となるのは、少年期の猫の思い出だ。長野県の小海町というのどかな田舎町に生まれ育ち、いつもそばに犬や猫がいたという。 ...

2023/3/31

QAIS-air-で ニオイのお悩みをすっきり解決!きれいな空気で心地良く暮らす

どんなにつれなくされても自分勝手でも、そこが可愛い! ―猫のすべてが愛しい、そう言い切れる読者の皆さんでも、やっぱり気になるのがトイレのニオイではないでしょうか。 本誌でもおなじみ、自宅で4匹、実家で2匹+ 犬1匹と暮らすMARCOさんもニオイのお悩みを抱えるひとり。 「メスに比べて、オスのオシッコ臭は特に強く感じますね。トイレの後に猫が砂をかけてくれないこともあるので、ニオイが残ってしまいます」。 そこで使ってみたのが、サンスターの除菌脱臭機「QAIS-air- 04A1J」(クワイスエアー)。壁掛け型 ...

2023/4/7

糸島観光大使になった人気猫「もんた」

YouTube登録者数約18万人、Twitterフォロワー10万人越え(2022年11月現在)の人気猫もんた。難病を患いながらも飼い主Yさんの献身的な介護に支えられてまったりマイペースに日常を楽しむ姿が多くのファンに愛されてきた。そのもんたが近ごろめっぽう元気になり、しかも地元の観光大使にも就任したという。真相を確かめに福岡県糸島市の自宅を取材した。 文・しんしゆか写真・芳澤ルミ子 現在、もんた絶好調! 20cmぐらいの段差なら「屁でもない」と広い庭をゆるゆる駆け上がる。愛嬌のある丸っこい体でぽてぽて歩く ...

2023/3/14

動物病院が出会いの場を提供 純和風な譲渡型猫カフェ

文・写真 原田佐登美 徳川家康が晩年を過ごした城の跡地、駿府城公園にほど近い人宿町はここ数年、賑わいをみせている。町名から名づけられた「猫宿町」は、純和風の保護猫カフェだ。特注の階段箪笥や縁側、囲炉裏など、センスが光る空間で保護猫たちと触れ合いながらくつろげる。 現在20匹ほどがおり、スタッフたちによる個性的な仮名も目を引く。「オリンピックのオリちゃんやパラリンピックのパラちゃんなど、保護された日にちなんで名前をつけています。インパクトある名前が気に入って譲渡につながることも」とのこと。 そんな保護猫カフ ...

2023/7/18

5日間の黒猫放浪記 迷子猫「まっくろけ」

  猫びより編集部のとなりで実用書編集を担当しているNさん。ある日、迷子猫に遭遇し……!? そのときのお話を詳しく聞いてみました。 文・二瓶日向子 夜遅く、駐車場から猫の叫び声が聞こえてきました。ただごとではない様子だったので外に出てみると、後ろ足を引きずった小さな黒猫が近寄ってきました。水をあげるとよく飲んでくれましたが、何か訴えるように鳴き止みません。人慣れしているから迷い猫かな……と戸惑っていると、私たちの声を聞いたご近所さんがキャリーを貸してくださり、よし、と心を決めて保護することにしま ...

2023/4/7

若さと行動力で営む保護猫カフェ 豊川市「tormenta(トルメンタ)」

文・写真 原田佐登美 商売繁盛の神様として有名な豊川稲荷がある豊川市に初めてできた「保護猫カフェtormenta(トルメンタ)」は、目の前に畑が広がり、大きな窓からは日差しがたっぷり差し込む。猫たちは人懐っこく、お客様の足にすり寄りながら広々とした店内を自由に歩き回っている。 2019 年12月に保護猫カフェをオープンさせた益田凌平オーナーは、なんと2020年3月、大学を卒業する直前に起業したという。 幼少期より動物好きで、獣医師を目指していたが、大学入試の面接で動物を安楽死させることもあると知り、急きょ ...

2023/3/14

飼い主とともに異国の地へ ~香港移猫 !? 事情~

文・塚碕由香 写真提供・Pet Holidays 寵物假期 2020年7月1日香港国家安全維持法が施行されてから、イギリスをはじめ、オーストラリア、カナダなど諸外国が積極的に香港からの移民受け入れに乗り出した。 香港政府が2022年8月に、昨年7月からの1年間の人口統計を発表したところ約12万人の減少がみられ、死亡数や出生数などから約11万3千人余りが海外へ移住したと推定された。コロナが落ち着きをみせた現在、その数字は増加の一途をたどると予測される。 そんな移民問題は、人間だけにとどまらない。特に、コロナ ...

2023/3/14

はしもとみおさんを動物彫刻家にした猫 トム

はしもとみおさんの絵本『おもいででいっぱいになったら』には1匹の猫が登場します。そのモデルは、はしもとさんが動物彫刻家になるきっかけを作った猫で、今でも大切な存在のようです。 Text by Saito Minoru 1995年1月日早朝。神戸市などの兵庫県東部は最大震度7の強い地震に襲われる。6434人が亡くなり、10万戸の家屋を全壊させた阪神・淡路大震災である。 命からがら家から逃げ出した当時15歳のはしもとみおさん。外に出て真っ先に目に飛び込んできたのは庭のクスノキに揺れる小さなミノムシだった。それ ...

2023/4/7

看板猫コハクくんに会いに行きたい! 雑司が谷・猫アクセ「アトリエちぃぷぅ」

文・写真 鈴木美紀 「看板猫になるべくして生まれたコって、いるのかもしれない」。運命を信じたくなるほど、コハクくんの看板猫っぷりは堂々としている。 東京・雑司が谷は緑あふれる歴史の町だ。都電の鬼子母神前駅、駅前のちいさな看板を目印に路地を入ると、細い砂利道がつづいている。猫が大好きそうな小道だ(あとで聞くと、町ぐるみで地域猫対策が盛んな場所なのだという)。その先に、ちょこんと可愛らしいアトリエ&ギャラリー「ちぃぷぅ」があった。 出迎えてくれたのは井坂智宏さん瑞紀さんご夫妻。瑞紀さんがデザインと原型を担当し ...

« Prev 1 2 3 4 5 … 37 Next »

   

注目猫にやさしい除菌脱臭機QAIS-air- 04A1J でどんなお部屋も空気キレイ

続きを見る

人気記事ランキング

はじめての猫

長毛種、短毛種のブラッシングのやり方。嫌がる猫のお手入れ方法は?

2022/10/20

猫のトイレで健康状態をチェック。こんなオシッコやウンチは要注意!

2022/9/29

猫のトイレトレーニング┃覚えさせ方や粗相の原因を知ろう!

2022/9/29

【愛猫と同行避難】準備しておきたい避難グッズ、災害時はどうする?

2022/9/14

猫のケガ・呼吸困難etc…症状別応急処置のやり方

2022/9/13

もっと見る 〉

猫川柳大募集!

  • ●募集概要
  • ⇒猫川柳に応募
  • 猫びより応募

  • ●愛猫CIAOちゅ~る物語
  • ●岩合光昭の猫
  • ●取材してほしい猫
  • ●猫びよりNo.130アンケート
  • ●定期購読申込み
  • ●リリース受付
  • ネコまる募集

  • ●猫写真
  • ●エッセイ
  • ●ねこうた
  • ●ネコまるギャラリー
  • ●ネコまるVol.45アンケート
  • 猫びより
  • ねこまる
  • 関連書籍
    • 運営会社
    • プライバシーポリシー
    • 広告のお問い合わせ
    • リリース受付

    猫びよりプラス│ちょっとお洒落な大人のねこマガジン

    © 2023 TATSUMI PUBLISHING CO.,LTD.