h.yoshino

第24回愛猫ちゅ~る物語「ちゅ~る 食べっぷり自慢」 猫びより賞

Presented byいなばペットフード株式会社 「仲良くなるきっかけに」、「お薬を楽しく飲んでもらえるように」、「爪切りを頑張ったご褒美に♪」……など愛猫や顔なじみの猫と「CIAOちゅ~る」にまつわるエピソード&写真を毎号テーマを変えて大募集! 必死すぎて逆さになる ちゅ~る大好きなタピは大きな口を開けていただきます。 食べている時は必死すぎて凄い体勢に。あっという間に完食です♪ (愛知県 una) 募集内容 同居猫と競って食らいつく、目をトロンとさせながら食べる、犬のように足元をグルグル走り ...

触れなくても大丈夫! 猫ちゃんの“飲むだけ”簡単お口のケア

猫の健康に歯みがきはとても重要ですが、なかなか歯みがきが好きな猫はいません。口を触られるのを嫌がって逃げられたり噛みつかれたり、愛する猫に嫌われたくなくて諦めてしまう飼い主さんが多いのではないでしょうか。 ですが、歯周病が悪化すると、顔が腫れたり歯茎や頬に穴が開いてしまうことも。食事も上手くできなくなってしまいます。 そこで、お口のケアの第一段階としておすすめなのが、「ねこおもい」シリーズ新商品「お水にまぜて飲む歯みがき」。普段の飲み水にまぜて使える、無味無臭・無添加の特殊製法イオン水です。この「お水にま ...

できると安心! シニア猫のケアを実践 │ブラッシング・爪切り・健康診断

猫は、歳を重ねるにつれ爪をとぐ力が弱くなったり、毛づくろいができなくなったりと、なかなか猫自身でのお手入れが難しくなってくるもの。そこで、YouTubeの動画が人気の三ツ池動物病院の稲垣絵里子先生に、少しでもシニア猫たちが快適に過ごせるよう、私たち飼い主でもできるケアの方法を聞いてみました。 また、稲垣先生が実際にケアのポイントを説明しながら猫たちをケアしているYouTubeの動画にも移動できるので、気になる方はぜひチェックしてみてください!   ブラッシング どうして毛玉はできるの? 猫の毛質 ...

できると安心! シニア猫のケアを実践 │耳・目・口・顔のマッサージ

猫は、歳を重ねるにつれ爪をとぐ力が弱くなったり、毛づくろいができなくなったりと、なかなか猫自身でのお手入れが難しくなってくるもの。そこで、YouTubeの動画が人気の三ツ池動物病院の稲垣絵里子先生に、少しでもシニア猫たちが快適に過ごせるよう、私たち飼い主でもできるケアの方法を聞いてみました。 また、稲垣先生が実際にケアのポイントを説明しながら猫たちをケアしているYouTubeの動画にも移動できるので、気になる方はぜひチェックしてみてください! ケアのポイント 猫によっては、かごの中に入ると落ち着いてケアを ...

香川のドルフィンセンターで人とイルカをつなぐ看板猫 しろみ&オセロ

香川県さぬき市にあるイルカと触れ合える施設、日本ドルフィンセンター。海と山に囲まれた自然豊かなこの施設で、イルカたちと共に人気となっているのが、看板猫のしろみとオセロだ。人懐っこい2匹の猫たちの活躍ぶりを見に行ってきた。 文・写真 八二一 人、猫、イルカがお出迎え 瀬戸内海の美しい島々が点在するさぬき市の北東、周囲の山を見渡せる穏やかな湾の中にある日本ドルフィンセンターは、イルカと触れ合えるイベントが大人気の施設だ。今年で20周年を迎えるセンターでは、6頭のイルカと7名のトレーナー(ドルフィンキーパー)が ...

昼はカフェ、夜はバー、猫店長はタキシードの装いで迎えてくれる「カフェ泉」

名古屋の中心部、久屋大通から1本入ったところに「カフェ泉」はある。無機質なコンクリートの建物が建ち並ぶ中、いちめんツタの緑に覆われた、ちいさなちいさな森のような古民家。 ここでは時間も優しく流れていく。 お昼はカフェで飲み物やランチ、そして夜はしっとりとしたバーとなる。店内にはオーナーこだわりのレトロなヴィンテージの骨董品が配され、座って眺めているだけでも飽きることがない。 この雰囲気のよい空間に、なんと猫店長の小太郎くんと、そのお友達のクリスくんがいるのである。   黒白タキシード柄の小太郎く ...

京都・宮津市 智恩寺 天橋立の天女のような猫たち~神様 仏様 お猫様 神社仏閣の猫

文・写真 小森正孝 神話の時代、荒海の龍神が大暴れして人びとが住めなかった土地があった。困った神々が中国から招いた文殊菩薩は、1000年にわたる説法で龍神を改心させ、人びとを守る神になると誓わせた。平和が訪れた海に文殊菩薩が如意を浮かべると浮橋になり、そこに龍神が土を置くと島になり、さらに天女が松を植えた。これが天橋立のなりたちだと『九世戸縁起(くぜとえんぎ)』は伝えている。 この古文書が伝わる智恩寺は、北側に天橋立と丹後半島を望む岸に境内を構える。904年の創建以前から神聖な土地とされており、水墨画家・ ...

美術のなかの猫たち 写真よりも本物らしい黒猫の絵

石田淳一さんは静物画を得意とする写実画家。作品の特徴は存在感です。外見だけでなく、重さや手触り、物を取り巻く空間と時間まで描いているよう。ある意味、写真よりもリアルなのです。そんな石田さんには黒猫のジジ(♀)という愛猫がいて、近年好んで彼女を描いています。   まずペンや水彩によるドローイング。すぐに姿勢を変える猫を描くのはスピード勝負です。ペンで両脚を後ろに投げ出してくつろぐ姿を素早く描き、水彩で肉付きや陰影を補完したのでしょう。かなりの短時間で仕上げたと見えますが、肩周りや太もものしなやかで ...

「かわいい、おいしい、たのしい!」名古屋で人気のねこのパン屋さん

  人を幸せにするパンがある。ビジュアルがかわいく、食べておいしく、展開される世界観がたのしい。そんなパンを提供するのが、「ぱんとねことごはん」である。   すべてのパンは北海道産小麦100%使用なので美味で安全なのはもちろん、パンそれぞれのキャラクターとネーミングが素敵だ。猫の顔がデザインされたPOPを眺めるだけで心躍るし、名前と説明を読むと思わず顔がほころんでしまう。 一番人気のプレーン食パンは「おもちさん」。その名のとおりしっとりもちもち食感が魅力で、キャラクターはぷっくりしたお ...

【谷中】またタビ日記 保護猫を訪ねて⑤自然豊かなお寺で季節を楽しむクロちゃん

自然豊かな山里を散歩する寺の猫 広大な緑に囲まれた円福寺は、1595年に建立された歴史ある臨済宗妙心寺派のお寺。 鵜飼で有名な長良川にほど近い山麓にある。取材時の5月には、縁起が良いとされる純白の雪のようなナンジャモンジャの木(ヒトツバタゴ)の花が満開だった。 境内では自然を活かした行事が開催され、4月には竹林でタケノコ掘り、6月頃は生梅採りに多くの人が訪れ、夏には池に睡蓮が咲き乱れる。SNSで境内の様子をアップしている高林洋明住職が、白黒猫のクロちゃん(年齢不詳♂)のお世話をしているそうだ。 &nbsp ...

ヤマダ18歳 元気のヒミツは腕ハグと相棒の愛

愛猫には一日でも長く一緒にいてほしいと願うもの。長寿を表彰されて、ますます達者なあの子の健康術を知り、生活の質を上げる日頃からのケアや最新のシニア医療事情を学び、うちの子もご長寿を目指しましょう! 写真・丸山カネキリカ Text by Saito Minoru X(Twitter):@Kirika_ma_cos 猫アレルギーを超える運命 2005年、埼玉県のとあるマンションの下に小さなケージに入ったオスの子猫が放置されていました。ある住人の女性は、子猫を保護して帰宅すると、高校生の息子に「本能的に連れてき ...

可愛いねこイラストと一緒にめぐる【ねこ御朱印帳の旅】

現在絶賛発売中の「ねこ御朱印帳」。イラストレーター・小泉さよさん描き下ろしイラストが可愛い御朱印帳です。 「ねこ御朱印帳」は上の写真の「黒猫豆絞り」柄と、「和猫大集合」柄の2種が発売中。今回は「黒猫豆絞り」を持って実際に御朱印をいただきに行ってみました。 今回訪れたのは東京都世田谷区にある豪徳寺。 小田急線「豪徳寺駅」から15分ほど歩くと、凛とした松並木がそびえ立っているのが目に入ります。 突如、別世界が現れたよう。   住宅街を抜けた先に現れる「豪徳寺」 三重塔には十二支のほかに招き猫や親子猫 ...

猫好きがつくった、猫好きのための「ねこもなか」

「こねこのミケ」など可愛いこねこドーナツで有名な「イクミママのどうぶつドーナツ!」のオーナーパティシエ中尾育美さん。 ドーナツをはじめ「ねこどらやき」「にくきゅうまんじゅう」「ねこカステラ」などさまざまな猫のお菓子の生みの親だけあって、もちろん大の猫好きである。猫の話をしたら止まらない。 毎日猫と一緒で、猫を保護した経験も多い中尾さんだからこそ、ちょっとした表情やしぐさなど猫好きの心に刺さる魅力を、お菓子のデザインに生かすことができるのだろう。 現在、中尾さん宅で暮らす猫は4匹。先住猫の「まる」ちゃんに、 ...

編集部オススメ! 夏の水分補給は自動給水器にお任せ!

暑さ厳しい日本の夏は、猫の健康に特に気を使いたい季節でもあります。猫びよりのデジタル担当・Tも、3匹の愛猫たちが心配なりません。 「毎年夏は冷感シートを敷いたり、いつもより更にお水をたっぷり用意したりしています。だけど我が家の猫たちはシニアなのに元気があり余りすぎて、水のお皿をひっくり返してしまったことがあるんです」 ペロ(サビ・13歳♀)は、同居猫のチャーシュー(茶トラ・13歳♂)と海苔(黒・13歳♀)夏の水分補給は自動給水器にお任せ!のお母さん。ある日、Tが帰宅するとペロを筆頭に3匹が鳴いてうったえて ...

今日からあなたも歯みがきマスター! 猫ちゃんの歯みがきのコツ、教えます

監修:トーラス株式会社代表取締役社長・一般社団法人日本ペット歯みがき普及協会代表理事 赤津徳彦 Text by Miyahara Mayuko 愛猫に歯みがきしたくてもなかなかうまくできない……とお困りの飼い主さんも多いことと思います。飼い主さんが緊張すれば猫も警戒してしまいます。いきなり歯ブラシでみがこうとするのではなく、段階を踏んで慣らしていきましょう。歯みがきのコツ、お教えします! 編集宮原の愛猫トチ(16歳♀)は、高齢かつ歯周病の症状もあるため、日々のお口のケアは欠かせません。歯みがきのコツをマス ...

とっても表情豊か!漫画家・類さんちのしまねこ3姉妹

写真・類 Text by Saito Minoru 『茶トラのやっちゃん』(KADOKAWA)は’23年現在シリーズ3冊と続編1冊が刊行される人気猫コミック・エッセイ。創作のきっかけは、作者の類さんが初めて猫を迎えて知った猫の豊かな感情表現であり、気持ちによってコロコロと変わる表情なのでした。 名前:やち 通称:やっちゃん 性別:♀ 年齢:6歳 体重:4.6kg 性格:さみしがり屋で神経質 名前:ちよ 通称:ちーちゃん 性別:♀ 年齢:4歳 体重:4.9kg 性格:甘えんぼで気分屋 名前:もも 通称:もも ...

シリーズ累計8万部超え人気写真集『必死すぎるネコ』がカプセルトイになって登場!

シリーズ累計8万部を記録した動物ムック本「必死すぎるネコ」がカプセルトイになって大好評発売中!とのことで、実際に回してみました! PROCORO豆本「必死すぎるネコ」全4種セット《ドリームカプセル限定》 全国の書店で発売中の3冊の他、3冊の中から選りすぐりの写真を集めた本屋さんでは売っていないカプセルトイだけの『特別篇』を加えた全4冊です。今回は3種をゲット! ミニミニ写真集がきちんとカプセルに収まっていてかわいいです。 ◎PROCORO豆本「必死すぎるネコ」全4種《ドリームカプセル限定》 ◎価格:各50 ...

ぴえん猫ミント 泣きそうな顔なのに元気印のヤンチャ娘

名前:ミント 通称:ミント、ミンちゃん 性別:♀ 年齢:2歳 体重:2.4kg 性格:やんちゃで甘えんぼ 今にも泣き出しそうなタレ目なのに中身は元気印のヤンチャ猫。一度見たら忘れられない顔は見るたびにクルクルと表情を変える…… 。そんな噂の〝ぴえん猫〟ことミントについて飼い主さんに聞いてみました。 文・写真 ミントの飼い主 家族も先住猫も子猫を歓迎 2021年秋、私はもう1匹猫をお迎えしたいと里親募集サイトを見ていました。すでに我が家には元保護猫のリリィ(4歳♂)とチェリー(3歳♀)がいましたが、実家の子 ...