takabatake

2020/4/16

この世界の片隅で、ネコ。EP:85「黄色い猫の秘密」

下町の古い長屋の愉快な仲間たち。主に黄色系の猫が幅を利かせている。 長屋と家屋の間に小さな通路があるのだが、そこで日がな一日遊んでいる。 皆、仲が良いので冬はくっつきおしくら饅頭、夏は通路のコンクリートにべったり寝そべる。 ヤモリを採ってきては集まって遊び、鳩がいれば全員で「カッカッカッ」と鳴く。ほんとうに仲が良くて見ていて飽きない。 だけど仲間割れとかしないのか、とも思う。たまに喧嘩はあるが決定的な破局は訪れない。なぜだろう? 想像に過ぎないのだが…"多数決"だと思う。 ここの猫たちは皆、似た境遇で育ち ...

2020/4/10

必死さに欠けるネコ #05 お花見2020 沖 昌之

    #05 お花見2020     お花見ができなかった皆さん     桜が見られないなら     肉球を見ればいいじゃない!     こんなお花見も、 悪くないでしょう?。   「必死さに欠けるネコ」 沖 昌之 Presented by 猫びより 沖昌之 Oki Masayuki 猫写真家。1978年神戸生まれ。家電の営業マンからアパレルのカメラマン兼販売員に転身。初恋のネコ「ぶさにゃん先輩 ...

2022/12/6

ネコのとなりに[第2回]さくらネコ

ネコは身近な動物で、ヒトの社会の中で暮らしています。そのため野生動物とは異なり周囲の環境も含め、ヒトがいてネコは生きていけると思うのです。ヒトとヒトの間に繋がるいのち。今を生きる友達として向き合いながら、街の中にネコのいる風景が時代は変わってもあり続けてほしいと願うばかりです。 写真・文・イラスト平井佑之介 ▲出逢った頃はまだ“まつ”は生後半年ほどで好奇心旺盛 街を歩くとネコに出逢う。よく通る道にクロネコが1匹。ヒトやイヌが横を通ると端に避けてじっと見つめている。何度も会ううちに顔見知りのようになり気にか ...

2020/4/13

必死さに欠けるネコ #04 空気 沖 昌之

    #04 空気     ・・・・・・。     あの~。     どこにでも、いる。     空気読まないやつ。   「必死さに欠けるネコ」 沖 昌之 Presented by 猫びより 沖昌之 Oki Masayuki 猫写真家。1978年神戸生まれ。家電の営業マンからアパレルのカメラマン兼販売員に転身。初恋のネコ「ぶさにゃん先輩。」の導きにより2015年に独立。猫専門誌『猫びより』(辰巳 ...

2020/3/27

まんがで読む 教えてドクター! 猫のどうする!? 解決BOOK 教えて!「ワクチン接種」

ドクターアドバイス 生後2か月過ぎたら、 ワクチンで感染症の予防を 3種、5種の混合ワクチンがある ワクチン接種の目的は、人工的に感染症に対する免疫をつけて、感染を予防したり、万が一感染しても症状を軽くすること。完全室内飼いの猫には「3種混合ワクチン」と呼ばれるワクチンが一般的で、これで予防できるのが、「ウイルス性鼻気管炎」「猫カリシウイルス感染症」「猫汎白血球減少症」という感染症です。 さらに「猫白血病ウイルス感染症」を追加した4種混合ワクチン、「猫クラミジア感染症」を追加した5種混合ワクチンもあります ...

2020/3/26

まんがで読む 教えてドクター! 猫のどうする!? 解決BOOK 教えて!「子猫の便秘」

ドクターアドバイス 排便はできるだけ自然に 回虫はすみやかに駆除を 濡れたガーゼなどでお尻を刺激して出す 子猫の便は、ふつうは親が舐めて刺激して出してあげます。しかし、保護 された子猫には親がいないので、親に代わって飼い主が出してあげます。 やり方は、濡らしたティッシュやガーゼを肛門の表面に優しくあて軽くトントンと刺激します。しばらくするとムニュムニュしたやわらかい便が出てきます。 排便は、本来は食前にさせて、おなかいっぱいミルクや離乳食を与えるほうがよいとされています。サンボちゃんが便秘になったのは、刺 ...

2020/3/23

この世界の片隅で、ネコ。EP:85「定期試験」

ちょっとなさけない身なりの白猫が小さな神社にコソコソやってきた。 当時、神社は屈強なボス猫がまるで結界を敷いているかの如くにガチガチに守られていた。 そのボスの留守を狙っての侵攻。セコイ。 木の上に登り高々と自分の王国樹立を宣言する。 当然、ボスが帰ってくる。即座に喧嘩に発展する。屈強なボスに対してコソコソやってる白猫。勝敗は火を見るより明らかだ。 日本では「三日天下」と言われるが、英語では"King for a day"つまり一日天下…。 一日かからずボス猫が神社を取り戻すだろう。そう思われた。 しかし ...

2020/3/19

まんがで読む 教えてドクター! 猫のどうする!? 解決BOOK 教えて!「離乳食とトイレ」

ドクターアドバイス 乳歯が生えたら離乳食開始! トイレトレーニングもスタート 少しずつ水分を減らして子猫用フードに切り替えを 生後3週間ぐらいから乳歯が生え、2か月ぐらいまでに生え揃います。永久歯に生え変わるのは、3か月〜7か月頃です。 乳歯が生えたら離乳開始の合図。ペースト状になった離乳食も市販されていますが、子猫用ドライフードをお湯でふやかし、そこに子猫用ミルクをかけたものでもOKです。 指につけた離乳食を口に持っていって食べさせると、食事に対する興味とともに、自力で食べるようになります。初めは食器に ...

2020/3/19

必死さに欠けるネコ #03 ネコの原料 沖 昌之

    #03 ネコの原料     ネコが溶けだした     とろ~り     するとどうでしょう     上等なバターができました。 お母さんにホットケーキを焼いてもらい、 169枚も食べましたとさ。   「必死さに欠けるネコ」 沖 昌之 Presented by 猫びより 沖昌之 Oki Masayuki 猫写真家。1978年神戸生まれ。家電の営業マンからアパレルのカメラマン兼販売員に転身。初 ...

2020/3/18

まんがで読む 教えてドクター! 猫のどうする!? 解決BOOK 教えて!「子猫を保護」

ドクターアドバイス 安全な保温法で、子猫の体を冷やさないように 湯たんぽなどで優しい保温を マンガでは、産まれたばかりの子猫をすぐに保護していますが、親猫は何らかの理由でそこで産まざるを得なかったか、子猫を連れた移動の最中だったかもしれません(66ページ)。 この場合、親猫が迎えに来ることがありますから、2、3時間様子を見て、親猫がこないようなら保護しましょう。子猫を保護したら、何よりもまず、体を温めます。マンガでは古着の下に使い捨てカイロを入れて子猫を寝かせていますが、生後間もない子猫は皮膚の温度感覚が ...

2020/3/16

この世界の片隅で、ネコ。EP:84「大使館員」

「えへへ~なにやってるの~ボクもまぜてよ~」 とでも言ってるのか、いつもニコニコしながら近付いてくる猫、その名もブクブク(以下ブク)。 商店街の真ん中にある安くて新鮮な野菜を売る八百屋さんの近くにいる。ブクの寝床は本来、一本違う通りの別の青果店さんなのだが…。 通りが違えば猫の勢力もライバル同士になるのだが、そんな事おかまいなし。えへへ~と言いながらそれぞれをヌルリヌルリと行き交う。猫たちもブクは例外扱い。 当然、ブクはそれぞれの勢力に知り合いができる。小競り合いがあってもブクが 「えへへ~なにやってるの ...

2020/3/16

令和の猫助け てしま旅館猫庭 「若い力で猫を幸せに!」

文・高橋美樹 写真・芳澤ルミ子 猫を取り巻くさまざまな問題が浮き彫りになりながらも、人々が声を上げ、力を合わせ、不幸な猫を救おうと努力し てきた平成。新しい時代を迎え、猫のための取り組みにも新たな波がやってきそうです。 猫と人の縁を結ぶ温泉宿、猫のために切磋琢磨する高校生、SNSを駆使した保護活動、動物を生かす行政への転換―。 令和元年、「猫助け」の今を見つめながら、猫と人との新しい未来を覗いてみましょう。 ▲小学6年生のてしま旅館「猫庭」館長・手て 島しま姫ひめ萌も さんからのメッセージ ▲多頭飼育崩壊 ...

2020/3/13

必死さに欠けるネコ #02 ネコは三角 沖 昌之

    #02 ネコは三角     サイン     コサイン     タンジェント!!     ネコは三角   「必死さに欠けるネコ」 沖 昌之 Presented by 猫びより   沖昌之 Oki Masayuki 猫写真家。1978年神戸生まれ。家電の営業マンからアパレルのカメラマン兼販売員に転身。初恋のネコ「ぶさにゃん先輩。」の導きにより2015年に独立。猫専門誌『猫びより』(辰 ...

2020/3/10

猫と一緒に生き残る防災~日頃の備え~イザというとき… あなたは愛猫を守れますか?

イザというとき… あなたは愛猫を守れますか? 「ペットの防災」と聞いて、何を思い浮かべますか? どんなグッズを揃えればいいのかな……と思う方がほとんどではないでしょうか。 しかし、もし災害発生時に飼い主さんが外出していれば、家にどれだけグッズを揃えていようが、すぐには役に立ちません。たくさんモノを用意しても、避難時にはそれほど多くは持ち出せません。猫を抱えて飛び出すだけで精一杯のこともあります。 そう、実際に災害に遭ったことのない人は、防災へのイメージがしづらいのです。ですから備えも曖昧になりがち。今回は ...

2020/3/13

必死さに欠けるネコ #01 ごあいさつ 沖 昌之

    #01 ごあいさつ   そこのアナタ (ちらっ)     笑ってる?     わっはっはっ!     あっはっはっ!!     えがお、えがお!!   ♥ごきげんな気持ちになってほしいから♥ 必死すぎないWEB連載はじめます。 「必死さに欠けるネコ」 沖 昌之 Presented by 猫びより   沖昌之 Oki Masayuki 猫写真家。1978年神戸生まれ。家電 ...

2020/3/3

日本の桜と猫 桜の木の下、出会うはずのなかった男女を悲恋へと導いた1匹の猫

咲き誇る桜を背に、誇らしげな黒猫(岐阜県) 猫たちが活発になる季節。早朝の静かな時間帯、猫たちは桜の木に登り小鳥の様子をうかがいます。 日が昇ると行動範囲を広げ、過ごしやすい場所を見つけます。 青空を背景にした桜と猫は、日本の美しさを象徴するかのようです。 猫も春の香りを楽しんでいるのだろう(愛知県) 桜色の舌がチラリ(神奈川県) 桜は奈良時代の万葉集にも歌われ、古来日本人を楽しませてきました。 一方、平安時代の寛平御記には宇多天皇の愛猫についての記述があり、身分の高い人々の間で猫との暮らしが定着しはじめ ...

2020/3/2

この世界の片隅で、ネコ。EP:83「猫になったら」

もし猫になったら、やってみたいことがある。 屋根の上でおもいっきり昼寝してみたいのだ。屋根で寝ている猫を見ていると「気持ちよさそうだなぁ」と思う。そして思わず「平和だなぁ」と顔が綻ぶ。 そのなかでも瓦屋根なら最高の寝床になるだろう。内に向かって反っているので、そこに猫がとても具合よく収まる。 見事としかいいようがない。 そして冬の瓦はあったかい。お日様の熱をたっぷり蓄えているのだから。素晴らしい昼寝が出来そうだ。 日向とともに移動する猫の姿は見ていて微笑ましい。あれ、猫はたぶん無意識で動いているように思え ...

2022/12/6

ネコのとなりに [第1回]よつこ

ネコは身近な動物で、ヒトの社会の中で暮らしています。そのため野生動物とは異なり周囲の環境も含め、ヒトがいてネコは生きていけると思うのです。ヒトとヒトの間に繋がるいのち。今を生きる友達として向き合いながら、街の中にネコのいる風景が時代は変わってもあり続けてほしいと願うばかりです。 写真・文 平井佑之介 5年ほど前だろうか。小さな体でひょこひょこと歩く、一際目立つ白黒のネコを見かけた。当時は実家のイヌと散歩中で、遠くから離れて見る程度だった。 しばらくしたある日、遠くの誰かを呼ぶような大きさで「よつこ、よつこ ...